算命学☆いろはにほへと

算命学に鑑定例題を通じて親しんでほしいと思います

簡単な局法

 

人体図の十大主星同士の相生・相剋関係と星の場所を見て

占う方法の一つに局法があります

胸の星(主星)と横の星の関係が木剋土になっている形を曲財局と言います

 

カルロス・ゴーン氏(1954年3月9日生まれ)

陰占         陽占

甲 丁 甲         貫索 天極

子 卯 午      玉堂 石門 司禄

           天恍 調舒 天将

 

ゴーン氏は胸の星が石門で木性です

左手が司禄で土性です

横線に木剋土の星並びになっているので曲財局の形になっています

財星が剋されているので財に関して問題が出て来ると考えて下さい

 

曲財局は投機の質があり、ばくち打ちと言っていいでしょう

財は一代限りで子供には残せないと言われます

ギャンブルなどで一気に財を失う事もあります

 

曲財局に限らず自分の器以上に財が手に入ると禍になります

逆に器以下の財しか手にしないとそれも良くありません

その器の大きさを知るのが算命学です

(中級以上で学びます)

ゴーン氏の事件を見れば器以上に財を奪い蓄財したと見て良いでしょう

 

算命学では相剋の間に入るものを通関と言います

つまり 木→「火」→土 で火が通関になります

通関があると相剋関係が滑らかになり和らぎます

相剋関係が相生関係になっていきます

例えばゴーン氏は調舒星(火性)を宿命に持っていますから

石門(木)と司禄(土)の相剋関係は和らいでいると見て良いでしょう 

 

この通関という考え方は算命学では重要ですので是非知っておいて下さい