算命学☆いろはにほへと

算命学に鑑定例題を通じて親しんでほしいと思います

循環法

人体図の星の見方に循環法というものがあります

十大主星を使って見ていく技法です

十大主星は各々五行に分類する事が出来ます

 

 

カルロス・ゴーン氏(1954年3月9日生まれ)

陰占        陽占

甲 丁 甲        貫索 天極

子 卯 午     玉堂 石門 司禄

          天恍 調舒 天将

 

ゴーン氏の人体図の十大主星を使って五行に分類してみましょう

玉堂星=水  貫索星・石門星=木  調舒星=火  司禄星=土

五行には順序即ち流れがありましたね(相生関係)

水→木→火→土→金→水……

ゴーン氏の人体図は玉堂星から始まって司禄星で止まる流れになっています

つまり十大主星全体が司禄星に向かって動いていくという人体図なのです

全ての星が司禄星を目指して動いて行くのです

 

この止まる星に着目するのが循環法の見方の一つです

止まる星はその人の人生の目的と考えるのです

ゴーン氏の人生の目的は司禄星だという事になるのです

司禄星の意味合いは堅実な財の蓄積です

彼の人体図は彼の人生の目的は蓄財だったと言っているのです

 

循環法では始まりの星にも着目しますし

どの場所から始まりどの場所で止まるかも見ていきます

人によっては綺麗に全ての星が循環して行かない場合もあります

或いは五行が全て揃っていてエンドレスで回り続ける人もいます

止まる星が複数ある場合もあります

ここでは詳しい説明はまだ致しません

今回は先ず止まる星で人生の目的を見るという事を知って下さい